• サービス案内
  • アクセス

よしざわ社労士・社会福祉士事務所

042-697-6489
文字サイズ
  • 標準
ご相談・お問い合わせ

お知らせ

令和4年度財政制度分科会の提言

2022/5/24

財務省において、

令和4年度財政制度分科会の提言が纏められます。

 

令和6年度介護保険制度改正での主な論点は、

 

利用者の自己負担2割への段階的な引き上げ(年収200万以上)。

居宅介護支援の自己負担1割化。

福祉用具のみのケアプランの報酬の引き下げ。

介護老人保健施設、介護医療院の多床室料の全額自己負担化。

区分支給限度額の特例措置の見直し。

訪問介護、通所介護の軽度者を市町村事業に移行

 

などです。

 

このうち、軽度者の市町村事業への移行については、

令和3年度改正で

第一号事業が要介護認定者も利用可能となったことから、

いつでも実現可能な状況となっています。

 

利用者の自己負担2割への引き上げ基準は、

概ね年収200万円以上が対象となると思われます。

 

先行して診療報酬は、

今年101日から、75才以上の後期高齢者に対して、

年収200万円以上を新たに自己負担2割となります。

 

近い将来、

医療、介護共に自己負担2割の対象者が、

年収200万円以上となる可能性が高いといえます。

 

その場合、

年金の受給額は減少傾向にあるため、

利用するサービスが選別されるでしょう。

 

今後は一層、利用者にとって、

使いたいサービス、必要なサービスであることが求められます。


 

——————————————————————————————

今後の制度改正などのスケジュール

——————————————————————————————

 

20224月 運営指導スタート(旧・実地指導)

20226月 介護職員処遇改善支援補助金支給

20228月 介護職員等ベースアップ等支援加算算定届

202210月 介護職員等ベースアップ等支援加算スタート

2022年 介護保険部会で令和6年度介護保険法改正審議

2023年 介護給付費分科会で令和6年度介護報酬改定審議

2024年 令和6年度介護報酬・診療報酬同時改定

2025年 団塊の世代 800万人が後期高齢者となる

お気軽にご相談ください | 無料相談はこちらから
  • 手続きカレンダー
  • 助成金診断ツール

著作紹介

人材(ひと)が集まる介護事業所の作り方

人材(ひと)が集まる介護事業所の作り方

介護人材採用・定着に向けて、当事務所所長の著書が発売されております。よろしければ、書店・Amazon・出版社ホームページ等でご購入下さい。