事務所からのお知らせLATEST MESSAGE

連携を前提とした介護業界の再編にむけて(2025/4/2)

小規模事業所を中心に倒産事例が急増しています。

この環境の変化は、業界全体の再編や事業再構築の大きな転換点です。

 

小規模法人等の協働化・大規模化の取組は、国が掲げる地域における介護サービスの安定供給と経営改善に向けた重要な施策です。

 

合同での研修実施、人材募集の一括採用、さらにはシステムの共通化などを通じて、各事業所が単独では達成しにくい規模のメリットを創出し、経営の安定化を図るための効果的な手段とされています。

 

ICT導入支援により共通の記録システムやクラウドサービスを活用することや、共同で介護報酬や給付管理作業を外部にアウトソーシングすることで、事務作業の効率化や情報共有の促進が図られ、連携事業者間での業務支援体制が確立されます。

 

連携を前提とした介護サービスの再編は、経営再構築の有効な手段ともなり得ます。

 

地域全体で連携し、経営基盤の強化や人材育成、ICT活用といった多角的な支援策を講じることが介護サービスの未来を切り拓く鍵となるでしょう。

 

各事業者が一丸となって補助金制度や連携支援策を活用し、利用者に対して安定的かつ高品質なサービスが提供される環境が整えることが、結果として地域社会全体の福祉向上につながっていくのかもしれません。


——————————————————————————————

 今後の制度改正などのスケジュール

——————————————————————————————

 

2025415日 令和7年度処遇改善計画書提出期限

2025731日 処遇改善実勢報告書の提出

202511月 介護人材確保・職場環境等改善事業補助金実績報告

2025年1月 令和9年度介護保険法改正審議開始

202512月 介護保険部会 意見のとりまとめ

ページトップ